ETC装着

木曜日の事なんですが、近くのイエローハットへ車で行ってきました
目的はETCの購入です!

アンテナとか取り付けるの面倒だし、一体型が欲しいな
なんて考えながらETC売り場を見ていたんですが分離型しか置いてない
店員曰く、最近は一体型が少なくなってきたらしいです

分離型の一番安いやつを購入しようとしたら、車種は何かと聞かれ答えたら
アクティはフロントガラスの角度が立ちすぎててガラスに付けるタイプのアンテナじゃ機能しないらしい
そこでETC売り場の中で唯一ダッシュボードも対応している分離型のMOBE600を購入

最初は一番安いの買ってセットアップと取り付けまで頼んじゃおうかなって考えてたんですが
そこそこする奴買うことになっちゃったのでセットアップだけお願いして取り付けは自分で行う事にしました!

ヒューズボックスから電源を取ろうとエーモンのヒューズ電源も購入して帰宅
帰宅後、運転席の下(クラッチペダルの上あたり)にあるヒューズボックスを見てみると

Img_2746_2

ヒューズの下に何か、二つ出てる
これは何だろうと調べてみると、片方がACC電源でもう片方が常時電源らしい
ヒューズ電源を使わなくても平ギボジさせば電源を取れる!と書いてあるETC取り付け記事にたどり着きました

何これ素敵!

早速、平ギボシメス-ギボシメスのケーブルを作り、ETCケーブルに接続
テスターでどちらがACC電源か調べてみると、左がACC電源で、右が常時電源でした
ACC電源の方に平ギボシをぶっさし、ぐるっと運転席の方から助手席の方へ配線をまわし

Img_2748

ETCの本体は真ん中に取り付け
説明書の例には運転席の足元に取り付けていたんですが、それだとクラッチ操作の時邪魔そうだしこの位置へ

アンテナは中心から250mm以内、でもGPSナビから100mm離しなさいと書いてあったので
メジャーで測りつつダッシュボードへポン!

両面テープが寒さで全く張り付かずパークリとドライヤーフル活動でしたw

ハンドルの左側にETCとナビを付け、右側にはスマホマウントも取り付け

Img_2749

これでどこまでも行けるようになったはず!FSWでも茂木でも鈴鹿でも!
あとは実際に高速に乗ってみてETCが正常に動くかの確認ですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。